
店先に、真っ赤ないちごがならぶ季節になりました。
露地栽培のものはもう少し先ですが、店先をきらきらと彩る色に、心わくわくしますね。
ビタミンCたっぷりないちごは、ひと粒、ふた粒と、そのままいただきたいですね。
デザートには、旬の季節だからこそつくりたい、フレッシュないちごをたっぷりつかったタルトはいかがですか。
タルト台やクリームを別の日につくっておけば、乗せていくだけなので、とっても簡単です。
卵、バター、生クリーム、牛乳なしで、しあわせなお味です。
[簡単タルト台(卵・乳製品・砂糖なし)] (直径20cm)
<材料>
・薄力粉 80g ・塩 ひとつまみ ・菜種油 大2 ・水 大1~1 1/2
<作り方>
①薄力粉と塩をよく混ぜます。
*写真では、全粒粉を10%混ぜています。お好みで。
②菜種油を加えて、よく混ぜます。
③水を加え、まとめます。
④オーブンシートではさみ、厚さ3mmくらいにのばします。
*ラップ、または、まな板とめん棒に打ち粉をしても。
⑤型に入れて、すきまがなくなるように指で静かに押さえ、フォークで穴を開けます。
*シリコン・テフロン加工以外の型には、分量外の菜種油をうすく塗っておきます。
⑥ 180℃のオーブンで10分焼きます。冷めたら、型から外します。
*使用するオーブンによって焼き具合が異なりますので、調整してください。
[簡単カスタードクリーム(卵・乳製品なし)]
<材料>
・無調整豆乳 200cc
・薄力粉 20g
・てんさい糖 36g
・菜種油 20g
・バニラビーンズ1/2本かバニラエッセンス 小2
<作り方>
①小鍋で、薄力粉とてんさい糖をよく混ぜます。
②菜種油を加えて、よく混ぜます。
③無調整豆乳を少しずつ加えながら、混ぜます。
④中火にかけ、ふつふつとしてきたら、よく混ぜながら、3分ほど火を通す。
*冷めると固まるので、少しゆるいくらいで火を止めます。
⑤火から下ろし、バニラエッセンスを加えて、よく混ぜ、冷ましておきます。
[フレッシュフルーツタルト[卵・乳製品なし]]
<材料>
・タルト台 ・カスタードクリーム ・お好みのくだもの
<作り方>
①タルト台にカスタードクリームを塗ります。
*どちらも冷めている状態で。熱いうちに入れると、タルトがやわらかくなってしまいます。
②いちごを乗せたら、できあがり。
*ジャムをはけで塗ると、つやつやに。
----☆----------☆----------☆-----------☆----------☆----
[アレンジ]
いちごを半分に切って、少しずつずらして乗せると、断面もかわいらしい。
粉砂糖をふると、メルヘンに。
いちごをつまみぐいして足りなくなったら、スライスして広げれば大丈夫♪
季節のくだもので、一年中たのしめますね。
どうぞすてきな春をお過ごしください♪
「この時代に、この場所に生まれた、いま持っている心と身体で、この季節に、ここで手に入るものを、大切な人とまるごと味わう」をモットーに、簡単な英語表現を交えながら、四季の行事や暮らしの手作りを楽しむ教室「こども寺子屋」「おとな寺子屋」を主宰している。
ブログ:五感まるごと☆四季を愉しむ寺子屋だより -What a Wonderful Everyday Life in Japan!-