
昨日、発生いたしました関西地域で起こりました地震・・・
皆様、お怪我はされていないでしょうか?
身の回りの安全は確保されているでしょうか?
前もって災害時・非常時の準備をしていれば・・・と思うことも多いですよね。
やはり起こってみないと感じることのないような思いをつくづく感じます。
本日の子育て情報は『こんな時だからこそ!見直したい災害対策』について簡単にまとめてみましたので、あと数日間の災害対策とこれからの災害対策にお役立てください!
近くの避難場所を数か所確認しておきましょう。(人が溢れ、避難できない可能性もあるので・・)
重たい家具や背の高い家具などは、どのように配置されていますか?
(特に倒れるようなものは、ドアを塞いでしまう可能性があるので・・)
火を通さなくても食べられる食べ物や水は、買い占めが考えられるので事前準備が必須です。
また救援物資が届くまでの蓄えとして、7日分の食料やガスコンロなどを用意しておきましょう。
貴重品(現金・保険証・通帳)・応急医薬品・衣類・防寒具など・・
普段から使用する貴重品類は、すぐに持ち出せる場所に用意しておきましょう。
【乳幼児がいる家庭】
オムツ・おしりふき・ミルク・哺乳瓶・母子健康手帳・おもちゃ・おやつ など・・
【女性がいる家庭】
下着(ブラトップインナー)・生理用品・水のいらないシャンプー など・・
まだまだ気持ちが落ち着かない日が続くかと思います。
日頃から準備をしておくと、いざという時に慌てる要素が少し軽減するかもしれません・・
とても簡単にですが、マムズマートからのプチ防災情報をお届けしました!!
防災についてさらに詳しく知りたい方は・・
一般財団法人 日本気象協会 『トクする!防災』にて 備蓄の心得をご覧ください!
マムズマート関西地域のストアでは、皆様に大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
現在は、関西地域の全ストアは、通常通り営業いたしております。
ご来店頂く際は、余震などに注意いただき、安全を確保してご来店ください。
また、今後余震などでストア営業に影響がある場合は、各ストアブログなどで情報をお伝えいたします。
各ストアへのお電話でのお問合せもお待ちしております。
関西地域のお客様をはじめ、全国へ被害の拡大がないことを願います。