
夏の子ども達とのお出かけと言えば、「水遊び」で決まり!
関西出身の私(子ども3人、6歳・4歳・1歳)が、この夏、子どもたちと水遊びできるスポットを探して、
「行ってみたい!」と思った、穴場?(私が知らなかった)スポットをご紹介します!しかも全て無料!
今回この原稿を書くためにいろんな場所を調べたのですが、
そんな数ある公演の中で、私が「ここに行ってみたい!」と思った理由はいくつもあるんです!
◎ 来園者のほとんどが、幼児(未就学)とのことで、私の子供たちも安心して遊べそう!
◎ 水深も一番深いところで大人の膝くらいとのことなので「安心」です!
◎ 園内は、人口芝生なので、ウチの小僧(1歳)でも走り回れる!
◎ 西山公園のとなりの体育館には、幼児室があって遊具もあるそう。(急な雨や、寒さにもバッチリ!)
◎ パラソルも設置されているので、休憩もできます!
体育館側の駐車場からは5分くらいかかるそうなので、グリーンハウス側の駐車場を目指すといいそうですよ♪
住所:京都府長岡京市長法寺谷田9番地
利用時間:9時~17時
休業:金曜日、4月下旬~9月下旬 ※詳細は公式HPをご確認ください
駐車場:あり
休業:なし
アクセス:http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4075/annaizu.pdf
この「元浜緑地 わんぱく池」は、発育途上のわが子たちにはまだ早そうですが、もう少し大きくなったらぜひ連れていきたいスポットです。
◎ 吊り橋や水鉄砲、イカダなどアクティブな遊具が多いみたい。(小学生向け)
◎ とても大きなアスレチックやかなり長いローラーコースターもあるみたいなので一日遊べそう♪
◎ 地元の子ども達が、家から海パンで一枚で遊びに行く、地元に人気のスポットだそうです。(庶民的!?)
◎ わんぱく池周辺は飲食禁止ですが、公園では皆さんシートを敷いて休憩しているそうです。
公園の広さのわりに駐車場台数が少ないので、休日はすぐいっぱいになるかも‥‥ご注意あれ。
住所:兵庫県尼崎市 元浜町1丁目1-5
利用時間:9時~17時
業:10月~6月頃 ※詳細は公式HPをご確認ください
駐車場:59台
アクセス:http://www.amaryoku.or.jp/content/motohama.html
ここに隣接する「ぷーるぴあ(有料)」と「博物館(無料)」は行ったことがあるので、まずはそのご紹介から。
◎ ぷーるぴあは、「ウォータースライダー」や「造波プール」などがある本格的な施設ですが、意外に空いてます!(体験済み)
◎ 有料です。(大人1,000円、小中学生500円、3歳以上300円 ※一人3時間まで)
◎ あくあぴあ芥川(博物館)は、大きな水族館と比べると展示数は少ないですが、水辺の生き物や昆虫などが展示されていて、夏休みの自由研究などに使えるかも。
◎ 15分から30分程度で見て回れる広さです。
この施設に隣接する川での水遊びに子供を連れて行ってみたい!と思った理由はというと、
◎ 河川敷には、無料で利用できるバーベキュー場があるそうです。
◎ サワガニやヤゴなど普段あまり触れ合えない生き物とも触れ合える。小学生に入ったばかりの娘に体験させたい!
◎ 人も少なくまさに穴場です!
川は深いところや岩も多いみたいなので、ケガだけには気を付けてくださいね。
住所:高槻市南平台5丁目59番1号
利用時間:午前10時~午後5時
休業:月曜日(祝休日のときは翌平日)と 年末年始(12/28~1/4)
駐車場:あり
アクセス:
いかがでしたでしょうか?
関西には、小さなお子様が水遊びできるスポットが思いのほかたくさんありました。パパもママもお子様と一緒になって遊んでみてはいかがでしょうか?今後もいろんな「穴場?スポット」ご紹介していきます!ご期待くださいね。
*こちらもチェック!